管理人のツイッターも宜しく♪ Follow me 対戦説明(動画) ゲームプレイ(動画) ゲームの目標 ゲームの目標は相手のプレイヤーの体力をゼロにするというのが目標となってます。 基本ルール(カードのプレイ) 基本ルールはPlay Point(以後PP)を消費してカードをプレイできます。 そして、PPは1ターンに1ずつ増加します。最大値は10です。 基本ルール(フォロワー) part1 フォロワーカードは場に出すこと(プレイ)で、相手フォロワーやフォロワーに対して攻撃できるようになりますが、フォロワーは、プレイしたターンは攻撃ができないというのが基本的なルールとなります。 但し、特殊能力でプレイしたターンに攻撃できるフォロワーもいます。 基本ルール(フォロワー) part2 フォロワーは様々な能力を持っています。 ■例 守護:必ずこの能力を持っているフォロワーから攻撃しなければならない。 クイック:出したターンに攻撃ができる。 基本ルール(進化) part1 フォロワーカードは進化ができます。 これはシャドウバースの特徴であり、醍醐味でもあります。 進化は1コストフォロワーでも10コストフォロワーでも可能です。 進化すると以下のメリットがあります。 ・進化時能力の発動(進化時にフォロワーにダメージを与えるetc.) ・ステータスの上昇 ・すぐに攻撃できる(フォロワーに対してのみ) 基本ルール(進化) part2 進化は必ず2、3回できますが、EPを1つ消費して行います。 EP1つの消費でどんなコストのフォロワーでも進化させることが可能です。 ■進化できる回数とターン数 先攻:2回(5ターン目) 後攻:3回(4ターン目) ゲームの進め方 では、基本ルールを踏まえてゲームの進め方を説明します。 初期手札とその入れ替え 先攻/後攻ともに初期手札3枚をドローし、任意のカードを引き直すことができます。 最初はPP1から始まるので高コストカードを入れ替え、低コストカードを手札に持っておくようにするのがポイントです。 4コスト以上を捨てて、3コスト以下をキープすると良いです。 カードのプレイ 手札のカードはドラッグ&ドロップで場に出すことができます。 タッチすることでカードの詳細を確認できますので、相手が何を場に出してるのか、自分の手札にはどんな効果の能力があるのか、進化したらどんな能力が発動するのか確認できます。 フォロワーによる攻撃 フォロワーはドラッグ&ドロップで攻撃することができます。 攻撃できるのは1ターンに1度のみ、召喚したターンは攻撃できません。 勿論、特殊能力によって1ターンに2度攻撃できることも可能です。 バトルメニュー 相手の情報とログが確認できますので、相手がどんなフォロワーを使ってきたのか、自分のどのフォロワーが倒されたのか改めて見ることができます。 また、リタイアを押すことで降参することも可能です。 設定ボタンで様々な設定ができます。 タグゲーム説明 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメントを書く コメント欄が荒れるきっかけになるような悪意ある辛辣な批判コメントはお控え願います。 また、掲載されているデッキに対して批判する際は、改善すべき点などを書いて頂けると投稿者様もユーザー様も不快にならず済みます。 皆様が気持ちよく利用できるようご協力をお願い致します。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)