管理人のツイッターも宜しく♪ Follow me 2015年11月29日(日)に秋葉原のe-sports SQUARE AKIHABARAにて開催されたシャドウバース先行体験会で用意された5人のフォロワーデッキをご紹介致します。各デッキ特徴がありますので、ゲームを始めた際の参考に如何でしょうか。 アリサ(Elf) フェアリートークンがキーとなる、万能系クラスです。 エルフ、フェアリーなど盛りをモチーフにしたカードが中心のクラスです。 どちらかというとコンボデッキ仕様。コンボが重要というより、コンボが面白いデッキとなっています。カードゲーム好きはかなり楽しめます。 豊富に使用できるフェアリーをどう扱うかが重要となり、手札枚数や、プレイしたカード枚数が関係するかカードが多く含まれています。 虹色に光っているカード(図の左と中央)が最高レアリティで、次点で金色のカード(図の右)となっております。また、ゲーム内では虹色の枠は動いているので図よりわかりやすいです。 虹色のカードは最高レアリティなだけあって強力な能力を持っていますが、このシャドウバースはレアカードをふんだんに盛り込めば強力デッキになるという単純なゲームでは御座いません。 活かすも殺すもリーダー次第となります。 エリカ(Royal) レギオン、ロードというタイプシナジーと、トークンシナジーを組み合わせた速攻系クラスです。 ナイト、プリンセス、メイドなどロイヤルな雰囲気のカードが中心のクラスです。トークンを召喚し、それを強化して攻めるようなカードが多く含まれています。 基本的には先述の通り速攻系のクラスがメインとなるので、低コストで場にカードを出していき、強化カードを出していくスタイルとなります。 また、このクラスの最大の特徴はアミュレットという存在です。アミュレットカードはそもそもシャドウバース内にタイプの1つとして存在していて、今回紹介しているデッキでは、このエリカデッキのみが所有しています。基本的には横に並べて強化するというアミュレットカードになっていて、アグロ系デッキとなっています。TCGに慣れていない方はこのデッキがおすすめです。 アグロ系デッキ…積極的に攻め立てるデッキのこと。 今回の構築デッキでは左の最高レアリティのオトヒメという強力なカードが入ってます。 イザベル(Witch) スペルチャージという特有の能力を駆使する、テクニカルなクラスです。 魔法使い、錬金術士、ゴーレムなど魔法に関係が深いカードが中心のクラスです。 自分がスペルをプレイした時、手札にあるスペルチャージ・カードが強化されます。TCGになれている人はより楽しめる仕様のデッキとなっています。 スペルチャージというのは、スペルを使うとスペルチャージという効果を持っている手札に効果が蓄積されます。例えばダメージ+1だったのが+2、+3といった具合に増えていくことがあります。スペルチャージを残しつつ、スペルを使っていくと手札が強力になっていきます。 今回のデッキではウインドブラスト(中央)、ミスリルゴーレム(右)が実装されてます。特にミスリルゴーレムは強力なAoEを持っています。 AoE…Area of Effectの略で、範囲系スキルのことです。 ローウェン(Dragon) 最大PPを増やすカードと、覚醒という特有の能力を駆使するパワフルなクラス。 ドラゴンのカードが中心のクラスです。覚醒は自分の最大PPが7以上のときに発動する能力です。最大PPを上げるスペルやフォロワーを駆使して自分のPPを上げて覚醒させるのがコツです。前半凌いで、後半に火力を爆発させるようなデッキです。 今回の構築デッキの中でも特徴的な10コストカードがこの「ジェネシスドラゴン」です。その特徴は10コストでクイックを持っています。ですので、10ターン目になったら9点飛んでくるリスクがあることを相手はケアしなければならないです。 ユリアス(Vampire) バーサクという特有の能力を駆使して闘うクラス。 ヴァンパイアや魔獣系のカードが中心のクラスです。バーサクは自分のフォロワーが10以下のときに発動します。 自分の体力をいかにコントロールするかが鍵になります。敢えて自分の体力を削って能力を発動させるカードが多いです。逆にドレインという与えたダメージ分体力を回復する能力のカードがあります。 2コストでAK2、体力2でクイック持ちであるブラッドウルフ(左)はファンファーレに2ダメージをリーダーに与えるというデメリット持ちなので、どう使うかが鍵になります。 タグデッキ 只今、こんな記事が沢山読まれてるよ♪ コメントを書く コメント欄が荒れるきっかけになるような悪意ある辛辣な批判コメントはお控え願います。 また、掲載されているデッキに対して批判する際は、改善すべき点などを書いて頂けると投稿者様もユーザー様も不快にならず済みます。 皆様が気持ちよく利用できるようご協力をお願い致します。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Optionally add an image (JPEG only)email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)