


自慢のデッキをご紹介!
今回のデッキ紹介はランク Crino様のコントロールヴァンパイアのデッキレシピをご紹介!
立ち回りのコツやキーカードについて、有利なデッキや不利なデッキについても解説付き!
デッキレシピ
デッキ概要
デッキについて
今回紹介させていただくのはコントロールヴァンパイアです。
流行りのアグロ系、テンポウィッチを意識したデッキになっています。
かなり組みにくい高価なデッキですがそれに見合った派手さ、豪快さがあります。
そんなコンヴの魅力を伝えたいと思います。
デッキ内容について一部解説
■ユニコーンの踊り手・ユニコ
ベルエンジェルと取って変わった定番2コストフォロワー。
場に置くだけでヘイトを集められる有能なカード。
■吸血貴・ヴァイト
守護持ちで交戦時にフォレストバットを出す新弾で出たフォロワー。
体力が2ということもあり除去されやすいがコンボ&疾走に弱いヴァンプにとって守護持ちはありがたい。
■漆黒の契約
コントロールヴァンパイアのキーカードと言っても過言ではないカード。
後半には腐りがちだがブラッディ・メアリーをこのデッキは採用しているため後半に引いても腐るということはない。序盤に引きたいため3積み
■裁きの悪魔
復讐状態ならドレイン&必殺持ちになるという欲張りなカード。
4t目に使うことは少ない。
自傷カードで復讐圏内に持っていき、裁きの悪魔をプレイするムーブは定番。
■ブラッディ・メアリー
ぱっと見すごく強そうに見えるが実際は使いづらいのが現状のカード。
ただ持っている効果自体は派手で漆黒の契約、鋭利な一裂きなどと組み合わせると大量バーンを狙える。
また盤面に残したくないフォロワーなので相手の除去、進化権を吐き出させるために囮として場に出すのも悪くはない。
■ディアボリックドレイン
復讐状態でコストが1になる除去カード。
回復が付いているため他の復讐時効果を持つカードと同じターンプレイするときは気をつけよう。
■クイーンヴァンパイア
展開しつつ守れるさすがレジェンドといったカード。
疾走などに刺さるので3積み。
■オーディン
セラフビショップやバハムートなどの巨大フォロワーを意識して採用したカード。
このカードはブラッディ・メアリーとは逆に後で評価が上がったカードですね。
■セクシーヴァンパイア
ライフ差10を叩き出すヴァンパイアらしい豪快なカード。
終盤での5回復5バーンはなかなか効く。
このデッキの勝利数
立ち回りのコツ
終盤はヴァンパイアの独壇場ですがワンショットキルデッキだと終盤になるにつれて危険度が増すため、ライフは高めに保っておきましょう。
有利・不利なデッキ
マリガン(初手交換)
代用カードについて
環境に合わせて変えていって下さい。
なおコントロールヴァンパイアは性質上有利不利がはっきりしているので負けが続くようなら他のデッキに変えた方が吉です。
皆さんのよりよいシャドバライフの参考になれば幸いです<(_ _)>
また、掲載されているデッキに対して批判する際は、改善すべき点などを書いて頂けると投稿者様もユーザー様も不快にならず済みます。
皆様が気持ちよく利用できるようご協力をお願い致します。
コメントを残す


- 【シャドウバース】50戦38勝『ファントムアグロネクロ』デッキレシピご紹介!【作:ヤヤ氏】
- 【シャドウバース】103戦70勝『テンポウィッチ』デッキレシピご紹介!【作:ぐーみー氏】

毎回思うけど昆布のレシピ公開してる人でアグロ全部に有利って本気でそう思ってるのかな
アグロネクロに対して不利つけてたの直近で一人だけだけど、どうみても有利だとは思えない
ネクロは11点以上キープ意識してひたすら処理
そりゃよっぽど事故ったら負けるけど、こんだけ回復積んでれば不利ってことはないと思うがな
序盤耐えれると思えないなぁ。
低コスフォロワーもユニコとエンジェルとヴァイトの7まいで、凌げないでしょ。
スペルでしのぐとか後手だし。
スペルでしのぐとか後手だし。
この人昆布に限らずコントロール全般を使った事ないとしか思えない
結局ヴァンプって盤面ない状態から回復する手段ほとんどないから手札から打点出されるデッキは全般苦手だと思うけどね
(投稿者じゃないけど)
①アグロ有利といっても順当に2,3コスを出してワードロ進化位しか出来ることはない。
②初動の事故でアグロに轢かれるから、絶対に昆布>アグロの構図が成り立つ訳じゃない。
③2,3コストを充実すると後々貧弱になる。
ってのが昆布構築の個人的な見解。
皆アグロその他を(欲張って)見る為のデッキを好んでるから、アグロに強くしたいなら『対その他』部分をどれだけ削るかって話になって、それはまた別の昆布になるんだよね…。
改めて見るとROBのカードなんか全然入ってないんだなあ..
いやアグロヴァンプには有利に決まってんだろ
昆布でアグロ相手なら90パー勝てる
ユリウスもヴァイトも楽に処理できるし
全てのアグロネクロがいつも理想のムーブでミミココハウルしてくるワケではないぞ。
むしろそれさえされなければ普通に有利つく。
まあもちろん、当たるアグロネクロ全員に理想ムーブされるというんであれば何も言えんが。
昆布の対アグロは序盤さえ凌げば勝ち。
ただ、これより回復寄りの昆布を使っているが、それでもぎりぎり。
本当にこのデッキで安定して勝てるのか疑問。一裂きで処理する訳にもいかんし。
余程引きが強くないと厳しいんじゃないかな。