


自慢のデッキをご紹介!
今回のデッキ紹介はAA0ランク ナーハーシュ様のコントロールヴァンパイアのデッキレシピをご紹介!
立ち回りのコツやキーカードについて、有利なデッキや不利なデッキについても解説付き!
デッキレシピ
デッキ概要
デッキについて
最近増えている純セラフビショップに対しては高確率の勝率を叩き出しています。
また流行のテンポウィッチには超有利!といっても過言ではないほど勝てます。
ドロシー相手には9割勝てています。
このデッキの勝利数
AA0に昇格してからは38戦27勝で勝率71.1%です
立ち回りのコツ
このデッキの魅力として圧倒的な回復力と除去の種類の多さです。
序盤は鮮血の口付けや群れなす飢餓などで相手のフォロワーを処理し漆黒の契約を使って必要なカードを引きにいきます。
ただフェイスロイヤルやアグロヴァンパイアなどの速いデッキが相手の時に漆黒の契約を使うと処理が追い付かずそのままやられてしまうので注意が必要です。
1T目と2T目の相手の動きでコントロールなのかアグロなのか見極め3T目に漆黒の契約が使えることが理想です。
中盤までいけば進化が使えるようになるので相手の盤面に二体フォロワー並べられてもワードローブレイダーの進化で二体処理しつつ2回復できるので相手の動きを弱めることができます。
またバハムート降臨によって登場した群れなす飢餓のお陰で同じフォロワーを並べてくるデッキで、
例えばヴァンパイアのフォレストバットやエルフのフェアリー、秘術ウィッチのガーディアンゴーレムを一気に除去でき2コスで3ダメージ与えられるので単体に対する処理に使っても腐りません。
ライフを減らされても復讐状態になることでディアボリックドレインで相手のフォロワーを処理しつつ回復したり、裁きの悪魔を進化させて相手のフォロワーとりつつ4回復などと体力を5まで減らされても20まで回復できたりします。
進化権が残ってる場合のコンボですが6ターン目にワードローブレイダー進化させて2回復、リミルの秘密をワードローブレイダーに使うことで6も回復することができます。
終盤のピンチのときはアルカードのファンファーレで4回復、そのアルカードにリミルの秘密を使い8回復、進化していた場合10も回復でき相手のリーサルから外れることができ計算をずらすことができます。
他にもクイーンヴァンパイアで守護を並べつつ攻めたりセクシーヴァンパイアで相手に5ダメ与えて回復したり対象をフォロワーにすることで処理しつつ回復したりなど進化権がなくなってからも強い動きが可能です。
ダークエンジェル・オリヴィエもあるので進化権を復活させられれば相手に大差をつけられます。
そしてコントロール同士で長引いた場合はピン差しのサタンを召喚することでコントロール勝負に勝つこともできます。
またアミュレットを置いて攻めてくるエイラビショップや秘術ウィッチに対してはバハムートを出すことで相手の勢いを奪えます。
有利・不利なデッキ
【有利】
アグロ系のデッキ全般
セラフビショップ
テンポウィッチ
コントロールロイヤル
冥府エルフ
【五分】
秘術ウィッチ(サタンを先に出せ守護を突破できるか)
陽光ビショップ(サタンを先に出せ相手の陽光を破壊できるか)
マリガン(初手交換)
初手は鮮血の口付けか群れなす飢餓などが欲しいところ
又は漆黒の契約
ビショップとネクロ相手にはオーディンを一枚キープ
(セラフとデュエリスト・モルディカイ対策)
ウィッチ相手の時は黙示録を一枚キープ
(ドロシー警戒のため)
代用カードについて
エクスキューションはエイラの祈祷などの相手を強化するアミュレットを破壊でき、なおかつ大型フォロワーの処理もできるので採用しました。
エイラの祈祷とあまり当たらないというかたは同じ5コスの死の舞踏に変えてもいいですし、OTKに対してほんの数パーセント勝率をあげるためにゴブリンマウントデーモンに変えてもいいと思います。
ダークエンジェル・オリヴィエとルシフェルなどを抜いてバハムート三積みも強いと思いますが、事故の確率が上がると思うのでおすすめしません。
皆さんのよりよいシャドバライフの参考になれば幸いです<(_ _)>
また、掲載されているデッキに対して批判する際は、改善すべき点などを書いて頂けると投稿者様もユーザー様も不快にならず済みます。
皆様が気持ちよく利用できるようご協力をお願い致します。
コメントを残す


- 【シャドウバース】145戦87勝『疾走ランプドラゴン』デッキレシピご紹介!【作:357氏】
- 【シャドウバース】30戦24勝『OTKランプドラゴン』デッキレシピご紹介!【作:くるる氏】

まあいかにもAAのデッキって感じだな
冥府エルフがこれで有利取れたら苦労しないわ
そもそもリノルート止める手段が少なすぎるし、他のデッキ相手にしてもピン刺しが多すぎて安定しない
冥府有利は言い過ぎたかも知れませんが勝率は高いです
OTKと違いウィスパラーが入ってるので確定リサーチではないのでリノが揃わないというのと
エルフ相手の時は相手に進化権を先に消費させることでクイーンの守護と回復でなんとかでき
肝心の冥府はエクスキューションやオデンで破壊、消滅させ最近勝っています(最近は滅多にいませんが)
ピン差しカードの指摘ですが
アルカードは二枚差していた頃事故が高かったので一枚に減らして
元々ピン差しだったリミルを一つ増やして二枚にしました
ルシフェルのピンは完全に趣味です
が
4回復と進化権残ってるときの最後の一押しに重宝してるので採用しました
ここら辺は変えてもよいです
あとはオリヴィエのピン差しは1体で十分なので一枚にしてます
次にサタンのピン差しとバハムートのピン差しですがあまり10コスを増やしたくないという気持ちでこうなりました
元々バハムート二枚にしていたのですがミラーやコントロール同士の戦いでサタン有れば勝てたという状況まで長引いたのでバハムートを減らしてサタンを入れました
バハムート三積みの昆布も割と増えてきてたと記憶しているのですが最近増えてきたコントロールネクロのカムラの養分になるので
一枚で十分と判断してこうなっています
終盤じり貧になってもバハムートとリミルの秘密と合わせて13回復できる場合もあるからおもしろそう
ただgmdいないからリノセウスに引き殺される構築だとは思う
バハムートリミルも魅力ですがオデンで処理されたりテミスで消されたりと盤面に残ることが少なくリミルつかって13点回復したことは数十回ほどしかないのですが
オリヴィエ使ってからのサタン召喚して
サタンサーヴァントを進化してリミルつけて相手のフォロワー処理で15点回復という方が多いです
あとはルシフェルにリミル着けて進化で相手のフォロワーを処理することで
9回復しつつ相手プレイヤーに4ダメージ与えるという面白い動きもできます
ただご指摘の通りゴブリンマウントデーモンないのでOTKには不利ですが
昆布というデッキが元々不利なのでOTK対策は捨て他のデッキに対する勝率をあげにいきました
説明に書いたようにエクスキューションをゴブリンマウントデーモンに変えれば数%勝率をあげることはできると思います
ヴァイトやゴブリンマウントデーモンやクイーンヴぁんパイアを相手がリノを出すタイミングに出して勝つことは何度かありましたがやはりOTKの爆発力と舞踏で突破されるので元に戻しました
オーディン3積みは邪魔すぎないか?
ネクロとセラフが減ってきたし1〜2ぐらいでいいような気もする
あとリミル入れるならアザゼル入れるのも楽しいよ
そうですねネクロとセラフが減ってきたら2に減らしてもいいと思います!
ただ私は二枚にしていた時代にここでオデンもう一枚有れば……と思う場面がなんどもあり三積みにしてます
除去しつつ盤面にフォロワーだせるのでオデンが邪魔と思ったことはありませんがオデンの数は好みだと思います
ただ最近ロイヤルが増えてきた印象もあるのでオデン減らして血我の女帝に変えてみても良いかも知れません
なるほど!
リミルアザゼル面白そうですね笑
今度アザゼルを生かせるように試してみます!
ドロシーに飽きたら
この構築でランクマ回してみます
ヴァンプ好きなんで
ありがとうございます!
ただ他のかたの指摘のようにピン差しカードが多いのでそこはお好きに変えても大丈夫なので少しでも参考にしていただけるとありがたいです!
正直いってドロシーに勝率9割なんて信じられないですね。
大抵のドロシーの対昆布の立ち回りは序盤はエミルなどを展開せずに(除去カードが豊富なのが分かっているため)クラーク系を展開してドロシー、ゲイザーのコストを下げて5~6ターンに一気に紅蓮を使ったり大量展開をして相手を詰ませる立ち回りです。
ご紹介されたデッキはウルフや一裂きの自傷カードが全く採用されていないため6ターンで黙示録を使うことがほぼほぼ無いでしょう。
となるとやはり盤面の差で勝負がつきやすいです。
あっても勝率5~6割、AA帯の上の方では通用しないと思います。
少しズレますが裁きに関しても採用しなくてもいいと思っています。
裁きは進化と復讐が前提ですし、何よりこちらのデッキは復讐圏内に調整できるデッキじゃないですし。他にも4/5エンシェントエルフも倒しずらい。
本当にアグロ相手を想定してるのでしたら裁きを捨ててワードロを3枚にしたほうがいいですね
実際ドロシーに負けることは最近ありませんしむしろドロシーと当たったときはラッキーだと思っています
ウルフや一裂の自傷カードは後で仇になる場合がありますし最低限の回復をしつつライフを減らさせれば簡単に黙示録はうてます
ほぼほぼないと指摘されてる6ターン黙示録ですが普通に使えてます
自傷カードがないぶん相手に攻撃させそれを利用して黙示録をうち回復するという流れで相手のリソースをつかせて勝つというのがほとんどのパターンです
なので自傷はいらないと思っています
ご指摘の裁きの悪魔ですがこちらも黙示録でのべた通り攻撃させ復讐になることで使えるので問題ありません
ワードローブは三枚あっても進化権なければ腐りますが裁きは進化できなくても相手はドレイン残して攻撃することはないので除去するためにPP消費させることができターンの行動範囲を狭める効果もあります
また他の回答で述べた通りもともとエルフへの対策は捨てています
もともと昆布自体がエルフ苦手なので数%勝率をあげるくらいなら他のデッキに対する勝率を優先してます
そもそもエンシェントさんを序盤に強化させないように処理すれば対処は簡単ですし減ったライフは回復できるので困ったことはありません
ドロに勝率あっても5-6割とのことですがプレイングでどうかなると思っています
私ごときのプレイングでこの構築でドロシーに勝ててるのでうまい人は簡単に勝てると思います
それとデッキ一覧を見ると回らないんじゃないかとか重そうに見えるかもしれませんが実際回すと問題ありません
ドロシーが5-6ターンに一気に展開するということはむしろこちらも準備をさせてもらえるということなのでラッキーと思っています
所詮AAなのでマスター様とは考えが違うとは思いますが
最近のドロシーは昆布対策してきているし、回復だけでは凌ぎきれないぞ
私はまだこれで勝てるので問題ないと思っています
ドロシーの爆発力は凄いですが事故やドロシーを三体使うことによってのデッキの減り
黙示録で全除去されたあとの失速があるので回復以外にも凌げますしワードロやオデンなど進化を含めて2体除去できるフォロワーで対処すれば大丈夫だと思っています
裁きが邪魔なのは同意だけど、普通にマスター帯で対ドロシー8割は余裕で出てるよ
そもそもの話、未だにコンヴの返しを黙示録だけとか思ってるエアプはランクマにいません。HP調整して相手に展開か温存かの判断を迫って合わせ打ちするのがコンヴの戦い方
黙示録依存のコンヴなんてコントロールじゃないです
>>No.8
それはあなたが構成したコントロールヴァンプの勝率が8割ということでしょうか?
勝率5~6割と言ったのは今回投稿されたデッキのことをいったのですが…
実際に回してみないことにはわからないと思うのですが
あとは、このデッキ使って何度もドロシーと対戦してればコツわかりますし5~6割は少ないですね笑
結論どーでもいい
100%勝てるデッキは存在しないんだから、好みのデッキでいいでしょ!
このデッキならドロシー6割は出せるよ!
双方全く使い込んでないのに自分の理論が一番正しいと思い込むのやめろ
ここまで大型マシマシの凌ぎ手段足りないデッキで契約裁きエクスキューションなんて贅肉でしかないし、盾入れてもエルフに数%しか勝率変わらないと言っているあたり、投稿主は枚数調整や入れ替えを一切していない。
絡んでる奴にも正論の部分があるのに一考だにしないし、こいつは自分を認めて欲しいだけで、デッキをよくする気もその知識と能力もない。
絡んでる奴はそもそも対戦した時の知識だけで語ってて、自分で使ったことないのが丸分かり
なんだこの地獄絵図
お前も全然生産的なコメントしてない。舞踏積んだ最近のOTKにはゴブリンマウント積んだくらいじゃ勝率が大幅に上がるなんてことはないし、エクスキューションが刺さるデッキが増えてるのも事実。大型増し増しと言うけどバハムート3積み型とかに比べりゃ全然安定してる方。デッキを自分の考えで調整していくのはこちら側のやることで投稿主にやらせることじゃない。
概ね同意するけど表現には気をつけような。
最後の2行で台無しになっている。
読んでる途中まで同意しかけて人が最後であらしと考え変えてしまうぞ。
ハンデスドラゴン、エイラ、冥府、陽光、御旗に刺さるし、バハムートもやれるエクスキューションは馬鹿に出来ない 刺さるデッキは増えてるよ
11が生産的なコメントとか自演は勘弁してよ笑
どうやったら安定するかにも一切触れてないしただ絡んでるだけ
もう一度言うがテメーで調整しろ
生産的って言葉の意味自体分かってないのか…?
11は良いデッキに変わる可能性のある指摘をしてるのに、
お前は11が気に入らないから片っ端から否定してるだけ
どっちが生産的かといえば100%11だわ
どっちが荒らしかと言えば100%お前ら二人とも。
荒れるだけだから黙っててくれた方が周りは助かる。
このデッキ参考にして43000からAA3にすんなりあがれた。オーディン2枚しかないから血餓の女帝に一枚変えてるけど。ドロシーには4コス黙示録打つよりワードロとかで除去しっかりして8ターンまで耐えて打つ試合のほうがおおかった。なのでワードロ進化4ターン目でできる後攻では勝てるが、先行のときはドロシーには勝率落ちて5割りよりは低くないが、よくて6割りくらい。
絡んでる人がここに投稿して投稿主を越えるデッキを載せりゃいいだけのことでないのそれができないなら絡むな
荒れるのはNGだけど、みんなのヴァンプ愛がひしひしと伝わってくるコメ欄だわ
ルシフェル1オリビエ1バハ1サタン1って楽しさのアクセントにはなると思うけど、勝負所で期待しても引けない枚数じゃないかな。ならメアリー系を組み込んだり疾走増やしたりした方が勝率よくなりそう。
出、出ー!AA参考無理猿奴~
画像に入りませんでしたがバハムート1とサタン1です
新しい投稿で、勝率もある程度あるから参考にしようかなって思ったらコメントがこれじゃん…
もうめんどくさいよみんな、もうちょいマシな言い方ないの?喧嘩腰でひたすら言い合ってこれじゃあ使う気失せちまう!突然すみませんでした。
ほんとそれななんで批判前提なんだか不明だわAAだからって参考にならないとかいってるひとはコメントしなきゃいいのに
エクスささるとか正気か?
エイラやら陽光やら冥府やらでまだ多いのは陽光だが陽光なんて破壊してる暇ないだろ
しかも陽光破壊なんてバハムートでよくね?
エクスいれるなら氷獄の呼び声使うわ
サーヴァント手札にあるってわかるだけで相手にいろいろ躊躇させたりできるしな
参考になる人は参考にしたらいいと思います。
自分は触ってみてちょっと安定しないデッキだなと思いました。
契約を置く前提ならほぼ4PPまで動けないのでドロシー相手に有利はそれほど取れる気はしません
契約を置かない前提でも3PPまで動けないのでアグロに轢き殺される可能性が高いかなと
5、6ターンを凌げれば強いかなとは思いますが、そこまでいかない事のほうが多かったです。
スウィートヴァンパイアやユニコを入れて序盤をもうちょっと安定させた動きにさせたい感じ。
オーディンとクイーンが3枚はちょっと多過ぎる感じだったので、サディスティックナイトとかと入れ替えてみるのもいいかもしれませんね
主が新しいのあげてるだろ老眼か?
自分でデッキ作れるやつはそもそもこんなとこ来ないからね、最強デッキ以外認めないのがまとめ民ゾ
てかこのデッキとは全然関係ないけど、色んなデッキ参考にして試してた時より一個のデッキに絞って洗練してった方がBPの上がりが良かったし、他の意見参考にして右往左往するより自分で洗練して環境に対してハマった方が楽しかったですよ。
といいつつ、コメ欄はしっかり見てみる
ブラッディメアリーを入れてみたいのですが、いかがでしょうか?