
【シャドウバース】レジェンド「蝿の王」はただの従者...
7PV
相手の低コスとフォロワーを倒さず返しにそいつに、味方の高スタッツがやられるのを懸念してしまう。
そのため低コスにこちらの低コスで倒しておきたくなる。
そんな場面に多々出逢うことと思いますが、どのみち両方倒されるパターンのほうが多いです。
ならば殴れる時に殴るが正解となります。
※相手に進化がない状況では高スタッツが残りやすくなる動きをするときもあります。
弱点である高ヘルスの守護。
よく見るものでエンシェントエルフ、ロイヤルセイバー・オーレリア、ゴブリンマウントデーモンは1度までなら出されてもショットまで持って行けることが多いです。
2度目は諦めて次の試合へです!
頭に述べたように批評を正面から受け止め参考にさせて頂こうと思ってますので、コメントはちょくちょく覗くと思います。
質問もなるべくお答えさせて頂きますので、よろしくお願いします!
閲覧ありがとうございます!
懐かしいなー、始めたばっかりの頃に使ってた無課金フェイスロイヤルに改良加えた感じだね
しっかり使う長所を説明してるのが素晴らしいね
ランクを上げたいって人が目指すべきデッキだと思う
フェイスは主語に弱すぎて
さすがロイジ。嫌われるデッキしてるわ
投稿主です!
皆さんコメントありがとうございます!
守護は連打されてしまったら、負け確定ですので開き直るしかないですね(>_<)
ロイジという言葉は揶揄として使われがちですが思考停止して使えるデッキと言うことですし、このデッキを初心者にオススメしたい私としては有難いお言葉としてとらえさせて頂きます♪
タボールさん大人すぎ好き
真面目に返されて4コメ顔真っ赤
うるせぇよロイジwww
同じくAA帯で使ったけど面白いね。激励の舞が決まった時の爽快感が特に
ロイジに対してそういう捉え方が出来る方がいて、ロイヤル好きの自分としてはとても嬉しいです上から目線でごめんなさい
レジェンドもいらないので安く作れて初心者にも優しい!
A帯でも先行とれれば結構勝てたので十分通用するし、解説もgoodです
投稿主です!
叩かれること覚悟してたんで、暖かいコメントに感謝しかありません。
このデッキはロイジの中のロイジみたいなデッキなのでいわれても仕方ありません(笑)
私としては他のデッキも使う中でどのデッキにも全て特色があり、非難されて然るべきデッキはないと思っています。
ロイジと思われることそのものがロイヤルの特色というのが私の認識です。
私に対しての批判は歓迎しますが閲覧者様どうしでの言い合いはできればお控えください。
長文失礼しました。
タボールさん惚れた
さっそくデッキ使ってみよー!
解説を詳細に記載してるのは好感が持てる
AA帯ならマッチすることもあるかもね
大人な対応、作りやすいデッキ。とても良いと思います
コストが掛からないので初心者に優しいですね
それでいて勝てるデッキ、投稿主といい色々好感が持てます
これ激励の舞は風神の方がよくない?
激励の舞の方が耐久上がるから?
コメントありがとうございます!
もちろん風神もこのデッキへの相性はかなり良いです!お好みで採用されても問題なく機能することは間違いありません!私も試作段階では使っていることもありした!
ですが現状の私のデッキでは次のことを意識して激励を採用しています。
先攻4ターンで3対以上フォロワーが居る場合に使うと、3点アップ+耐久アップ5ターン目に1体は残るという美味しい盤面の作りやすさ。
5ターン目にクイブレと一緒に出すことで相手の予想を上回る打点を出せる。
ほぼ対ヴァンプに限定されら行動ですが、フォロワーをあえて埋めて相手からしたら倒さなければ打点が上げる術がないと思える場面でも打点を上げれる。
特に一番上のパターン化が試作段階 数多く光ったので激励を採用しています。
高ヘルス守護への対策としては圧倒的に風神に軍配が上がりますので一長一短って感じではないでしょうか。
投稿者さんもデッキもすごく素敵ですね。
これから始める知人に教えます。
ヴァンプに対しても構わず顔でよろしいのでしょうか?
だから自演多すぎ
臭すぎるなw
ほんとそれ
ヴァンパイアは4ターン目は復讐圏外で渡し、それ以降は全力で殴っていきます。
ヴァンパイアでは激励が重要ですので他のカードがあるならマリガン残すのをオススメします。
自演と思われても仕方ないくらい、優しいコメントが続いていることが有り難いですね!
自演と言われる方には分からなくても私には自演じゃなく様々な方が言ってくださってることが分かってるので、それで満足してる次第です。
もはや投稿主さん中傷っぽいコメントには遊び半分で返信してるように思えてしまう(笑)
進化はどのタイミングでどんなフォロワーに使いますか?
コメントありがとうございます!
進化は先攻、後攻とわずリーダーを殴れるときに使うで問題はありません!複数フォロワーがいる場合はより攻撃力の低いフォロワーに使うとなおよいと思います!
私は基本的に後攻4ターンめのフローラルフェンサー進化と後から出したらフォロワーで守護を突破して他のフォロワーでリーダーを殴る場面以外は、上のパターンのみに使うよう心がけてます。
守護もちじゃないフォロワーに進化をつかったフォロワーをぶつけることは、一方を取れかつ盤面を圧倒的に取れて、相手のクラスとPPてきに返す手段が無さそうな時だけですね。
No.9の者です
まだちょくちょく見に来てるのですが、
自分は最近コメントとかそういうものを気にし始めてて、この前他のゲームの2chに書き込んだところ これもまた自演と言われてしまったのですがこんなもんなんですかね…
これのせいでまた自演とか言われてしまったら申し訳ないです
自演と思う人は思うんでしょうね。私としては相手が自演と思おうが興味がないので気にはしないですね。
私のデッキに興味を持って頂き質問してくれる閲覧者様にしっかり解答できたら、それでいーかなって思ってます(笑)
普段から2chにはほとんど触れてない私からすると、そんなつまらないこと言って楽しんでる人達に関わり、考えを巡らせることじたい無意味だと思います。
ゲームに関わることなんですから自分の楽しめるスタイルで楽しんでいけばよいのではないでしょうか?
なるほど…そう考えるようにします
ちなみにこのデッキでA3まで来ました!まだまだいけそうです
ミッドレンジロイヤルより安定かも?!
激励を抜きゴブリンを入れて序盤の安定度増やすのはどう?
いや激励じゃなくてアルビダのほうがいいか
ゴブリンは試したことありませんでした!
激励よりはアルビダがアウトにはなりますね(^^;
体感ですが先攻で60%後攻で80%ないくらいの確率で1マナを引けているので、それが物足りないと思うのであればゴブリンも1枚なら十分にありだとおもいます!
ただ六ターン目にアルビダ進化5点なら勝ててたのにって場面もてで来るかと思うので、好みで割れる所かなと(^^;
Bランクのランクマッチなんですが、毎回コントロール系と当たったりゴブリンマウントデーモンを2体出されて詰むんですが、何か対策とかありますか?
フェイスとばれないためにパレスとケンタロウスを出すのを4ターン目まで渋るってあるけどこれヴァンガード出した瞬間にフェイスってばれるからこの注意はいらないかと
使用してみましたが試合のほとんどでフォロワー殴り殺してくる人ばかりなので
ガブリエル積んだりはしないんですか?
ID表示すればいいのにな 自演やりたい放題やし
扱いやすい非常によいデッキでした!
GMD怖すぎて草