


最新レシピをピックアップ!
デッキレシピ
引用元ツイートはコチラ!
ネメシスで13連勝しました
各カードの使い方を解説していきたいと思います pic.twitter.com/znMstGY4ye— くまたつ/LGC (@kumatatsu1993) 2018年2月19日
まずは構築の解説です
銀車は枠がないため、異界転送はエンシェントアーティファクトで間に合うことが多いため、スピネは白狼エルフが環境に少ないため採用してません pic.twitter.com/bDb8k2ZRSI— くまたつ/LGC (@kumatatsu1993) 2018年2月19日
理想ムーブは1t製造術、2t魔鉄、3t熱狂、4tハーメルンアナライズアナライズ、5t次のターンに共鳴に入れる動きかつアーティファクトをデッキに加える動き、6tマキナです
以降は加速装置を使いながら盤面を処理して、量産したレディアントやサフィラでリーサルを狙います— くまたつ/LGC (@kumatatsu1993) 2018年2月19日
試合の回し方の基本は、序盤はマキナを狙いにいくためにアーティファクトをできるだけデッキに埋めずに、アナライズでドローを重ねてマキナを引く マキナが引けたらデッキにアーティファクトを加えまくって盤面処理と展開を重ねていき、サフィラやレディアントに繋げることです
— くまたつ/LGC (@kumatatsu1993) 2018年2月19日
皆の反応
配信 3時間 4敗で1400盛り。ミッドレンジネメシスです。 pic.twitter.com/DAFO4310dL
— マトモ (@Matom0_EP) 2018年2月15日
勝率9割!
ネメシスでは珍しく速く決まる
ミッドレンジネメシス! pic.twitter.com/wdJsnd5t8f— よっけん (@UU1zify8Gxhyhlg) 2018年2月10日
「量産型アーティファクト」
生命の量産でアーティファクトを量産するデッキ。ミッドレンジネメシスを参考に作成。個人的にフィーナの採用をお勧めする。ハクラビと違って確定アーティファクトではないが、ミニゴブ追加投下できるのが地味にでかい。
#shadowverse_deck #どばすぽ pic.twitter.com/ewZlGsskfG— KK (@kk_saikyou) 2018年2月19日
ミッドレンジネメシスの回し方がようやくわかった
— 永田 朔也 (@Ngtsofttennis) 2018年2月19日
ミッドレンジネメシス使ってると
カードゲームやってんなぁって感じると同時にソリティアやってんなぁって感じる— ほーりー (@hori_BMD) 2018年2月18日
また、掲載されているデッキに対して批判する際は、改善すべき点などを書いて頂けると投稿者様もユーザー様も不快にならず済みます。
皆様が気持ちよく利用できるようご協力をお願い致します。
コメントを残す


- 【シャドバ】2月12日~2月18日ローテーション環境メタレポート【シャドウバース】
- 【シャドバ】アンリミテッド15連勝「アグロロイヤル」デッキレシピご紹介!【作:タッキー氏】

記事に何か不備があった場合こちらからご連絡いただければ直ちに対応致します。